トレッキング中の楽しみは、もちろん景色が一番ですが、二番目は食事かもしれません。
沢山歩いてお腹がペコペコになったところに、おいしいごはんが出てくると最高ですよね!
このページでは、アンナプルナトレッキング中の食事事情と、おいしかった料理、注文時のコツをご紹介したいと思います。
トレッキング中、何が食べられる?
ネパールの山奥だから、ダルバート(ネパール風豆スープ定食)ばかり?
いえいえ、そんなことはありません。
- ピザ
- パスタ
- スープ
- 焼きめし、焼きそば
- モモ(ネパール風餃子)
- ダルバート
- ジャガイモ料理(炒めもの、茹で、マッシュなど)
- インスタントヌードル
- サラダ
- 各種卵料理
- 白米、パン、チャパティ
ほとんどのロッジで、上記の料理が食べられます。
ピザならさらに、トマトチーズピザ、ツナピザ、野菜ピザ、ミックスピザなど、色んな種類があります。
料理のおいしさはロッジの料理人次第ですが、どこに泊まっても毎日バラエティーに富んだ食事ができます。
ただし、アンナプルナ内院は神聖なエリアとされているため、チョムロン以降は肉を食べることが許されていません。
動物性たんぱく質はツナのみです。
でもチーズたっぷりの料理が多いので、ボリューム的には問題なかったです!
食事代は意外と高額!
メニューはその地域ごとの統一メニューで、全く同じテンプレートが使われているようです。
値段は村ごとに同じ。
奥地に行けば行く程、高くなっていきます。
時々そのロッジだけのオリジナルメニュー(韓国料理、チベット風うどんなど)が、メニューの最後についています。
“シェフのおすすめ料理”のような感じですね。
下の2枚の写真は、マチャプチャレベースキャンプでの2017年12月時点のメニューです。
<クリックで拡大>
ダルバート620ルピー(約620円)。
最高額のミックスピザはなんと790ルピー(約790円)もしています。
例えば、ピザとスープを注文すると、1000円を超えてしまうことになります。
マチャプチャレベースキャンプよりも標高の低い村々でも、基本的に1食500円はかかる感じです。
食事メニューの中ではインスタントラーメン(ヌードルスープ)が一番安くて、大抵200-350円程度でした。
ちなみに私たちはトレッキング会社でパッケージ料金で頼んだので、食事に関してはどのメニューを何品頼んでもよいと言われました。
おかげで値段を気にすることなく食べることができたのでよかったです。
美味しかった料理<朝食編>
アンナプルナべスキャンプへのトレッキング中、美味しかったものをご紹介したいと思います!

アップルパンケーキ@チュイレ
ハチミツをつけると最高です。

フレンチトースト@バンブー
バンブーのGreen View Lodgeの主人は料理上手。フレンチトーストもおいしかった!

グルンブレッド@ジヌーダンダ
揚げパンですが、サックリしていてしつこくありません。

ツナサンド@ジヌーダンダ
子供たちのトレッキング中一番おいしかったものはこれ!
フライドポテトがついているのもポイントです。
美味しかった料理<昼食編>

トゥクパ(チベット風うどん)@シヌワ
薄焼き卵が入っているのですが、お揚げみたいでおいしかったです。
麵が柔らかくて体に優しい感じ。

ベジタブルヌードルスープ@グルン
インスタントヌードルなのでどこでもハズレはありません。

モモ@チョムロン
モモは、丸いタイプと餃子タイプがあります。
このモモの具は野菜とチーズ。ほんのりカレー味です。

野菜焼きそば@チョムロン
塩気のある味がおいしい!ボリュームもあります。
このピザが私の中で一番おいしかったものです。
鉄板の上でジュージューいってました。
美味しかった料理<夕食編>

ダルバート@バンタンティ
キャベツメインのタルカリ。

ダルバート@チョムロン
おしゃれな盛り付け。ポテトと豆のタルカリです。

野菜サラダ@チョムロン
トレッキングといえば野菜不足に悩まされるイメージでしたが、野菜サラダでドーンと野菜が食べられました。
ほんのりマヨネーズ風の味付けでおいしかった!

ラザニア(ではないけれど、そういう名前でした)@ジヌーダンダ
パスタ系はどれもトマト味で、ハズレが少ないです。
チーズでこってり、お腹が満足します!
トレッキング食事のまとめ&コツ
トレッキング中、毎日おいしくロッジのご飯を食べていました。
でも次第に和食が恋しくなってきます。
そんな時、ふりかけやインスタント味噌汁、緑茶の粉などがあると、ホッと落ち着きます。
私達はミニマヨネーズも持っていって、ゆで卵やジャガイモにつけて食べていました。
お湯は、お茶やコーヒーよりも安い値段で、カップやポットに入れて出してもらえます。
ポットのお湯を注文して、皆好き好きにお茶を飲んだり、味噌汁を飲んだり。かなり使えました。
・・・・
食事の注文時にひとつ気を付けたいことがあります。
それは、メンバーであまりにもバラバラな料理を注文しないということ。
みんなでインスタントラーメンとゆで卵を注文すると15分ぐらいで出てきましたが、好き好きに1種類ずつ注文した時には、出てくるまでに1時間以上もかかってしまいました。
特に昼食時には、なるべくさっと食べ終わって、再び歩き始めたいものですよね。
昼はある程度メンバーで足並みを揃え、時間のある夕食時に好きなものを注文するのがおすすめです。